シャネル(CHANEL)の買取について

シャネル (仏:Chanel)の前身は、1910年 カンボン通り21番地に創業された帽子店「シャネル モード」です。
創業者はガブリエル・シャネル。"ココ・シャネル"の愛称で有名な彼女は行商人を父に持つ、生まれながらの実業家でした。幼くして孤児となった彼女は、第一次世界大戦、第二次世界大戦を経験する激動の時代にあってなお、一流デザイナー・実業家としてのキャリアを築き上げ"シャネル"という100年続くブランドを僅か一代で確立しました。その数奇な人生は人々の耳目を集め、書籍や映画となっており次の100年にも語り継がれていくことでしょう。

シャネルの特徴

デザイナーのイニシャルである”C”を重ね合わせたブランドロゴ。この一文だけで、それがシャネルについて表していると、大多数の方が類推出来ることでしょう。

今でこそデザイナー自身のイニシャルをブランドのロゴに用いることは一般的ですが、この試みの先駆けはシャネルであったと言われています。モチーフの着想は、ココ・シャネルの若かりし頃に端を発します。彼女が手にしていた、Cのロゴが描かれている2枚の薄紙の一方が裏返っていて、何気なくその2枚を重ねた瞬間に、このココマークが誕生しました。この偶然の産物が後に100年以上に渡って愛され憧憬の的となり、誰しもが知るモチーフになると、当の本人は想像していたのでしょうか。あるいは強い確信があったかもしれません。何しろ、ココマークの登場以降ブランドロゴとしてデザイナーのイニシャルを用いることが当然のように広まり、消費者にもわかりやすいこの図式に瑕疵はなく、実業家として辣腕を振るった彼女にしてみれば、予見し得た未来かもしれません。

ヘッドデザイナーはココ・シャネル亡き後、カール・ラガーフェルドがFENDIや彼自身のシグネチャーブランドとともに今日まで継続しています。

シャネルが人気の理由

シャネルは彼女自身が強く感じていた「古い価値観にとらわれない自由で自立した女性」像を同ブランドのポリシーとして掲げていました。 彼女の思い描く女性像は、やがて彼女自身によって実現されていきます。その結実がシャネル・スーツであり、ショルダーバッグでもあるのです。

ハンドバッグがメインストリームだった時代に実用性を求める彼女らしく、両手の解放を願ってバッグにチェーンを取り付け、ショルダーバッグを作り上げました。

これがショルダーバッグの始まりと言われており、またしても現代まで続く一つの常識が彼女の手によってこの世に産み落とされたのでした。

この極めて本質的な発想によって不自由を自由に変える実現力と、実現したアイテム一点一点から香り立つ気品や気高さが、個性を求める自立した女性たちからいつの世も評価され続ける所以ではないでしょうか。

シャネルの人気商品・シリーズ

マトラッセ

シャネルの象徴ともいえるチェーン付きショルダーバッグ「マトラッセ」は1929年の登場から現在まで、第一線級の人気を有しています。

フランス語で「パッド入り」日本語で「ふくれ織」の意味を持ついわゆるキルティングの織物で構成されています。シングルチェーン・ダブルチェーンのバリエーションや素材違いも多くリリースされており、シャネルならではの「キャビアスキン」や「ラムスキン」のものが人気があります。アイディアの源泉は当時の厩務員の、チェックのジャケットであると言われています。

カメリア

カメリア(ツバキの花)はココ・シャネルが最も愛した花と言われており、1913年のシャネル設立間もない頃から登場するモチーフです。コサージュやアクセサリーのアイコンとしては勿論、洋服のプリントに至るまで幅広く登場しています。カメリアラインと言えば、カメリアの意匠をかたどった財布を指している場合が多いようです。また類似ラインとして「バタフライカメリア」があります。これは一輪のカメリアにココマークの金具を蝶に見立ててあしらったシンプルなデザインが魅力的なラインです。

アイコン

シャネルを象徴するココマークやカメリア、そして伝説の香水No.5にちなんだ数字の「5」等をデザインとして取り入れたのが、このアイコンラインです。

ボディには格子やマトラッセのようなひし形のキルティングを施し、上述のアイコン以外にも四つ葉のクローバーや星のモチーフ等をちりばめて型押ししています。

トリプルココ

文字通り、ココマークが前面と背面に3つずつあしらわれているヴィンテージバッグです。シャネルの象徴たるココマークをメインモチーフに用いたトリプルココは、クラシカルでエレガントな雰囲気をまとっています。

シャネル買取時のポイント・注意点

お手持ちの「シャネル」を売りたい時、是非これらのポイントをチェックしてみてください。

買取できないアイテム

まずは、買取できないアイテムではないか、チェックしてみましょう。以下のようなアイテムは買取ができません。

  • カテゴリーリストにないアイテム
  • ブランド品の付属品単品(付属品であるパスケース等は単品ではお買取りできません)
  • イニシャルが刻印されている
  • 大きな傷や目立つ汚れがある
  • タバコや香水などの匂いが付着している
  • 並行輸入品やコピー商品である

 

傷や汚れをチェック

全体的な使用感をチェックした後、細かい傷や、汚れがないか確認します。

使用感は、日頃の使い方が影響してきます。毎日同じアイテムを使わずに休ませる、日光の当たらない場所に保管する箇所を設ける等工夫してみてください。

レザーアイテムの場合ケアアイテムが数多く販売されていますので、素材などを考慮して適切なケアアイテムを選び、丁寧なケアを心がけましょう。

なお、日本は湿気が多いのでカビの対策は特に注意が必要です。中に詰め物や乾燥剤などを入れてカビの発生を防ぎましょう。

付属品やギャランティーカードは添付する

バッグに附属されているパスケースや、シューズに付属されているバッグ等、欠品が買取金額に影響する場合もあります。

また、ギャランティーカードは欠品していても問題ありませんが、正規品であることを示す証明書となります。存在する場合、添付されていることが望ましいでしょう。

買取までの流れ

  1. アプリをダウンロード

    まずはApp StoreまたはGoogle PlayでCASHのアプリをダウンロードしてください。ダウンロード後、電話番号を入力するだけでユーザー登録は完了です。

  2. 写真をとって簡単査定

    キャッシュしたいアイテムをカテゴリーから選択して撮影すると、買取予想金額が表示されます。
    買取予想額にご納得いただけたら、「キャッシュにする」を選択してください。

  3. アイテムを送る

    「キャッシュにする」を選択してから2週間以内に、「送る」よりアイテムを発送してください。

  4. 査定結果を確認し、キャッシュを引き出す

    弊社で査定後、正式に買取金額を提示いたしますので、ご納得いただけたら「キャッシュにする」を選択の上、所定の手続きでキャッシュを引き出してください。
    なお、金額にご納得いただけない場合はアイテムを返送させていただきます。

詳しいご利用の流れは、コチラからご確認ください。

CASHで古着買取をしたユーザー様の声

  • 手軽で便利

    フリマアプリは相手とのやりとりなど気を使わなければならない事が多くめんどくさくなってしまいがちだったが、cashは写真撮ってすぐ査定してくれるのでめんどくさがりの私には重宝した。

  • 画期的なアプリ

    不用な服を売りたいけど、実店舗だと値段安いしネットオークションだと面倒、そんな時にこのアプリを使ってみた。発送も家まで取りに来てくれるし、まずまずの値段で買い取って貰えました。時代の即時性というニーズを満たした面白いアプリだと思います!

  • とにかくシンプルで早い!

    写真を撮って状態をセレクトするだけで大体の金額がわかるし、品物を送った後の買取成立から入金までが驚くほど早い!

  • はやい!送料無料!超お手軽!

    G-Star RAWのブルゾンが8200円で売れました!サイズが小さくてまったく着ておらず、このままタンスの肥やしになると思ってたので助かりました!まだ不要品あるのでまた利用したいと思います!
    ただ買取り対象品がまだまだ少ないので、これからに期待ですね ♪